X(旧Twitter)フォローはこちらからどうぞ!フォロー

高崎の自然と歴史を感じる旅|榛名神社と榛名湖の魅力

当サイトの運営ではアドセンス広告を利用しています。

皆さん、こんにちは。ここのところロードバイクの話題から離れてしまっていますが、前回に引き続きまして群馬県高崎市へ夫婦で旅に行った様子をお届けします。自然と歴史を同時に楽しむことができて、「榛名山ヒルクライム(ハルヒル)」の下見も兼ねてながら、車で榛名神社と榛名湖に行ってきました。榛名神社は1400年以上の歴史を持っていて、榛名湖は美しい自然景観を誇ります。この記事では、私たち夫婦の旅の様子を詳しくご紹介します。

この記事の内容について
もくじ

榛名神社へ参拝

榛名神社は用明天皇の時代に創建されて、火産霊神と埴山姫神を主祭神としています。開運や五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるとされて、この日も多くの参拝者が訪れていました。

mizu

神社は榛名山の中腹に位置し、奇岩に囲まれた神聖な雰囲気が漂っています。

ご由緒

榛名神社(はるなじんじゃ)

群馬県高崎市に位置し、約1400年前の586年に創建されたとされています。この神社は、火の神である火産霊神(ほむすびのかみ)と土の神である埴山毘売神(はにやまひめのかみ)を主祭神として祀っています。榛名神社は、鎮火、開運、五穀豊穣、商売繁盛などのご利益があるとされて、多くの参拝者が訪れます。

歴史

歴史的には延長5年(927年)に完成した「延喜式神名帳」にも記載されていて、格式の高い式内社として位置づけられています。この記録によって、榛名神社は当時から重要な神社であったことが確認されています。

特徴

特徴としては、本殿が巨大な岩「御姿岩(みすがたいわ)」に接していることです。この岩は神体として崇められていて、全国的にも珍しい形式の神社です。境内には老杉や滝など自然に囲まれた美しい景観が広がっていて、訪れる人々にスピリチュアルな体験を提供してくれます。

パワースポット

榛名神社は「パワースポット」としても知られていて、多くの人々がそのエネルギーを求めて参拝に訪れます。

mizu

特に参道には七福神の像が点在していて、参拝者はそれらを巡って楽しむこともできます。

詳細情報

榛名神社の情報
  • 名称:榛名神社(はるなじんじゃ)
  • 住所:〒370-3341 群馬県高崎市榛名山町849 ※Googleマップ
  • 電話:027-374-9050
  • 関連サイト:公式サイト

参拝へ行ってきた

関東屈指のパワースポットに足を踏み入れます。案内板によると、ご本殿までは550メートルで歩いて15分程とあります。

mizu

鳥居をくぐると正面に隋神門があります。

参道の様子

茂った木の葉の間から差す日光が、自然と調和した神聖な雰囲気を醸し出しています。

朱色の欄干の橋が架かっています。周囲には近くを流れる榛名川の水音が聞こえてきて、静けさと神秘的な空間を一層引き立てています。

mizu

川の音や自然の空気の中の参道を歩けば、心が自然と落ち着いてきますね。

美しい三重塔がありました

榛名神社の三重塔は1869年に再建されたもので、高さは16メートル、銅板葺きの構造を持っています。この塔は元々1600年に建立されたとされ、江戸時代末期に改築されましたが、明治時代の神仏分離令により仏教的な要素が排除されて、現在の形になりました。

mizu

県内で唯一の三重塔として重要な文化財とされています。内部には仏像は安置されておらず、神宝殿として天之御中主神を含む五柱の天神が祀られています。

三の鳥居に到着

榛名神社の三の鳥居は石造の明神鳥居で、扁額がないのが特徴です。この鳥居は元禄八年に建てられましたが、台風で倒壊して、昭和になって新しく奉納されました。

mizu

三の鳥居をくぐると、榛名神社の社地に到着します。

手水舎で清めます

手水舎で身を清めましょう。周囲の苔は風情があって、美しい自然と調和しています。湧水をそのまま使用しているそうで、自然との一体感や神聖な雰囲気を感じられる場所です。

mizu

かつては手水舎の水を持ち帰ることができたそうですが、現在はお水取りが禁止されています。

本殿周辺は改修工事中でした

本殿をはじめ神楽殿、国祖社及び額殿、双龍門、神幸殿、随神門の6棟の建物が、国指定の重要文化材に認定されている榛名神社ですが、本殿周辺は改修工事中でした。なんでも、社殿の保全と修復のため、2017年から2025年までの間に大規模な改修工事が行われていました。事前に情報を入手していなったので残念な気持ちが大きかったです。

mizu

境内から双龍門が見られましたが、かなり大規模な工事でした。文化財保護も大変なんですね。工事進捗等は随時ホームページにてご確認ください。

御朱印をいただきました

授与方法は、平日には御朱印の記帳が行われますが、土日祝日は御朱印紙の授与のみとなります。

mizu

御朱印の初穂料は通常御朱印で500円。今回は祝日なので、書置きを拝受する形となりました。糊を貸し出してくれる配慮をいただけてありがたかったです。例大祭や夏祭り、秋祭り、大祓などの特別な行事の際には、限定御朱印が頒布されることもあるそうです。

榛名湖へ行きました

榛名神社での参拝を終えて、榛名湖まで足を延ばします。榛名湖は榛名山のカルデラ内に形成された火口原湖で、標高1,100メートルに広がっています。四季折々の美しい景観を楽しむことができて、湖畔で綺麗な湖面を眺めながらリラックスしました。

mizu

紅葉にはまだ早かったですね。

湖周辺での楽しみ方

湖ではボートや遊覧船での観光が楽しめます。また、湖畔にはキャンプ場があり、自然の中でのキャンプも可能です。地元の特産品を楽しめる食事処やカフェも多く、特に榛名産地粉を使用した蕎麦が評判です。

mizu

榛名山ロープウェイを利用すれば、山頂からの絶景も楽しめます。

おしまいに

今回の夫婦で行った高崎の旅は自然と歴史を感じることができる素晴らしい旅になりました。心に残る思い出がたくさんできて本当に行って良かったです。榛名神社は、その歴史的な背景と美しい自然に囲まれた神聖な場所で、境内に足を踏み入れると厳かな雰囲気が漂っていて、日常の喧騒から解放される瞬間を感じることができました。一方、榛名湖では静かな美しい風景を楽しむことができました。楽しみ方も色々で、自然を満喫してリフレッシュするのは最適な場所だと思います。次回はぜひ、異なる季節に訪れてみたいと思います。榛名神社と榛名湖は、何度でも足を運びたくなる素晴らしいスポットです。皆さんもぜひ訪れて、その魅力を体感してみてください。

mizu

最後までご覧いただき有難うございました。

ブログランキング

mizu

下のバナーから一つ選んでクリックしていただけると嬉しいです。皆様の応援が励みになりますので、よろしくお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ