お出かけ– category –
-
高瀬神社からのご利益ランチ|南砺市「らーめん真太」で味わう澄み切った鶏そば
富山県南砺市の人気ラーメン店「らーめん真太」で、参拝帰りに夫婦でランチを堪能。看板メニューの塩そばは透き通るスープと細麺が絶妙で、初めて食べた妻も大満足。私は人気2番目の鶏そばを選び、香ばしい炙り鶏チャーシューや旨味あふれるスープを味わいました。さらにサイドの炙りチャーシュー丼も絶品。高瀬神社からのアクセスも良く、観光やお参りの合間に立ち寄れるおすすめグルメスポットを写真付きで紹介します。 -
二人で結ぶ縁と願い|高瀬神社で過ごす穏やかな時間
富山県南砺市にある越中一宮・高瀬神社を夫婦で参拝した様子を紹介します。歴史ある一の鳥居から始まり、手水舎や境内に響く涼やかな風鈴、精緻な十二支の木彫り、縁結びの「なでウサギ」など見どころが満載。格式高くも温かい雰囲気の中で、感謝と願いを込めた特別な時間を過ごしました。 -
金沢ランチ旅|ヤマト醤油味噌「発酵食美人食堂」で糀ごはんに癒されて
石川県金沢市の「ヤマト醤油味噌 糀パーク」にある「発酵食美人食堂」で、水無月(六月)の発酵食美人ランチを堪能してきました。糀の香りが漂う蔵づくりの趣ある空間で、毎月テーマが変わる発酵を活かした体にやさしい料理をゆっくりと味わえる癒しのひととき。この記事では、糀パークの風情ある雰囲気や、見た目にも美しいランチの内容を写真付きでご紹介。発酵食に興味がある方や、金沢観光で立ち寄りたいグルメスポットを探している方におすすめです。 -
高崎名物「シャンゴ風スパゲッティ」を堪能!|老舗イタリアン・シャンゴ問屋町支店へ
群馬県高崎市のご当地グルメとして愛される「シャンゴ風スパゲッティ」を、老舗イタリアン「シャンゴ問屋町支店」で味わった様子をレポート。甘めのミートソースと揚げたてのとんかつが豪快にのったボリューム満点の一皿は、見た目のインパクトだけでなく味も抜群!店舗の雰囲気やアクセス、実際に食べた感想を写真付きで詳しく紹介しています。高崎観光やランチの参考にどうぞ。 -
美しき赤レンガの遺構|富岡製糸場の建築美に魅せられて
群馬県にある世界遺産・富岡製糸場を、ガイドツアーで巡った様子を写真とともにご紹介します。赤レンガ造りの美しい建築や、明治時代から残る歴史的な刻印、製糸機械が並ぶ総糸所の内部、蒸気釜所の煙突など、近代日本の産業を支えた貴重な遺構の魅力をたっぷりとレポート。施設の基本情報も掲載しています。 -
妙義神社参拝記|威風堂々、岩と社が織りなす神域へ
妙義山のふもとにたたずむ妙義神社を訪れ、自然と歴史が調和する神聖な空間を歩いてきました。長い石段や重厚な総門、美しい彫刻が施された拝殿、本殿裏の静かな祠など、見どころがたくさん。参道を彩る木々や、足元に咲くシャガの花にも心が和みました。ご朱印もいただき、穏やかな時間に包まれた参拝のひととき。写真とともに、妙義神社の魅力や感じたことをやさしい視点で綴ります。日常を少し離れて、心を整える旅へ ――。 -
春色パレット!富山の奇跡 |残雪の北アルプスとにゅうぜんフラワーロード2025の競演
富山県入善町の春の絶景「にゅうぜんフラワーロード2025」を訪ねる旅。残雪の北アルプスを背景に、約7.3ヘクタールの広大な敷地に200万本のチューリップと菜の花が咲き誇る様子をご紹介。青空と白銀の山々、色とりどりの花々のコントラストは圧巻です。富山ならではの春の奇跡の風景をぜひ体験してください。 -
移ろいゆく春の舟川べり | 桜の余韻と新たな季節の予感
富山県朝日町の舟川べりを訪れた春の散歩記。桜・チューリップ・菜の花・北アルプスの「春の四重奏」で知られる名所だが、訪問時は桜が散り始め、チューリップは蕾、菜の花も未開花の状態だった。それでも早朝の静けさの中、桜のトンネルや風に舞う花びらが水面に映る景色は格別。季節の移ろいを感じる爽やかな朝の散歩体験と、これから見頃を迎えるチューリップと菜の花の楽しみ方を紹介する旅のエッセイ。 -
富山名物!行列必至の「もつ煮込みうどん」に熱中|糸庄 本店
富山市の行列のできる人気店「糸庄 本店」で、富山名物のもつ煮込みうどんを堪能。濃厚な味噌が香る熱々の煮込みうどんは、地元の人々はもちろん、観光客にも大好評。多くの方に愛されるこの一品をぜひ味わってみて!