高瀬神社からのご利益ランチ|南砺市「らーめん真太」で味わう澄み切った鶏そば

当サイトの運営ではアドセンス広告を利用しています。

高瀬神社で心を清めたあとは、やっぱりお腹も満たしたいところ。今回は、南砺市にある人気ラーメン店「らーめん真太に立ち寄りました。以前訪れたときは看板メニューの「塩そば」をいただき、その澄み切ったスープに感動した私。今回は妻と一緒に訪れ、私はお店で人気ナンバー2の「鶏そば」、妻は初めての塩そばを堪能しました。参拝帰りのランチタイム、温かいラーメンと炙りチャーシュー丼でご利益を噛みしめます。

この記事で分かること
もくじ

南砺市の人気店「らーめん真太」へ

お店の雰囲気

落ち着いた佇まいの「らーめん真太」
落ち着いた佇まいの「らーめん真太」

高瀬神社から車で約10分ほど。通り沿いに現れるシンプルで清潔感のある外観は、初めて訪れる人にも入りやすい雰囲気です。開店30分前に到着しましたが、すでに行列ができていてその人気ぶりがうかがえます。

店内の様子
店内の様子

木目調の温もりが感じられる店内は、ラーメン店ながら落ち着いた空気が漂います。カウンター席では一人客が静かに食事を楽しみ、テーブル席には家族連れやカップルの姿も。私たちも奥のテーブル席に案内され、ほっと一息つきました。

妻は初の「塩そば」、私は「鶏そば」を注文

以前訪れたときに感動したのが、看板メニューの塩そば。透明感のあるスープと上品な旨味は、一度食べると忘れられません。今回は、妻にその味をぜひ味わってほしくて「塩そば」をすすめ、私は人気ナンバー2の「鶏そば」をチョイス。お互いのラーメンを少しずつシェアするのも楽しみのひとつです。

鶏そばの美しい盛り付けと香り

黄金色のスープが輝く鶏そば
黄金色のスープが輝く鶏そば

器の中で輝く黄金色のスープに、整然と盛り付けられた具材。シンプルながら計算された配置に職人のこだわりを感じます。

湯気とともに立ちのぼる香り
湯気とともに立ちのぼる香り

レンゲを手に取る前から、鶏の旨味がふわっと漂い、自然と口元がほころびます。見た目と香りで、すでに半分は満足してしまいそうです。

細めのストレート麺はしなやか
細めのストレート麺はしなやか

ひと口すすれば、しなやかなコシと小麦の香りが広がります。スープをしっかりと持ち上げ、口の中で麺とスープが一体となって溶け合います。

澄み切った鶏ガラスープ
澄み切った鶏ガラスープ

見た目はあっさり、味わいは奥深い。鶏の旨味がぎゅっと凝縮されており、レンゲが止まりません。

香ばしく炙られた鶏ももチャーシュー
香ばしく炙られた鶏ももチャーシュー

表面は香ばしく、中はふっくらジューシー。噛むほどに肉汁があふれ、炙りの香りが鼻をくすぐります。

サイドメニューの「炙りチャーシュー丼」も絶品

香ばしいチャーシューと甘辛タレの組み合わせ
香ばしいチャーシューと甘辛タレの組み合わせ

ラーメンの合間にいただくと、炙りの香りと甘辛ダレが口いっぱいに広がります。タレがしみ込んだご飯の美味しさに思わず笑顔。最後まで箸が止まらない逸品です。

おしまいに

高瀬神社での参拝から、美味しいラーメンまで。夫婦でゆっくり過ごす時間の中で、地元の味に触れられるのは幸せなひとときです。「らーめん真太」は、観光やお参りの途中に立ち寄るのにぴったりのお店。また訪れたいと思える味と雰囲気でした。

ご紹介したスポットの基本情報
  • 名称:らーめん真太
  • 住所:富山県南砺市松原新1790−2
  • 電話番号:0763227860
  • 定休日:木曜日、水曜・日曜・祝日の夜
  • 営業時間:11:30~14:30 18:00~20:30(平日)
  • 駐車場:あり
  • 関連サイト:公式ホームページ
mizu

公式サイトで、事前に情報を確認してくださいね!

mizu

最後までご覧いただき、有難うございました。

ブログランキング!

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ サイクリングランキング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • おはようございます。
    人気店だから暑くてもお客さん並んでますね~
    鶏のチャーシュー肉厚で美味しそう!
    なにより、やっぱりスープがたまらないようですね

    • べり~*さん、こんばんは。いつもありがとうございます。
      ほんとに人気で、この日も次々とお客さんが来ていて驚きました。鶏チャーシューは厚みがあって香ばしく、夫婦で「美味しいね」と顔を見合わせながらいただきましたよ。そして一番印象に残ったのはやっぱりスープ。透き通った見た目からは想像できないほど旨味が深く、最後までレンゲが止まりませんでした^^

コメントする

もくじ