皆さん、こんにちは。今回は夫婦で休日を利用し、石川県の「いしかわ動物園」へ出かけてきました。子供たちが小さかったころに訪れて以来、なんと20年ぶりの再訪。思い出の場所を再び訪れると、当時の記憶が鮮やかによみがえります。動物たちの姿に元気をもらいながら、夫婦ふたりでゆったりと楽しんできました。今回はたっぷり撮影した動物たちの様子を、写真とともにご紹介します。
- 富山市から車で気軽に行ける「いしかわ動物園」へのアクセスと雰囲気
- 園内で見られる多彩な動物たち(猛獣・小動物・草食動物)
- 写真で見る動物たちの自然な姿と可愛らしさ
- 園内の過ごしやすさ(日陰スポット・季節の気候)
- 夫婦で訪れることで味わえる懐かしさや温かい時間
懐かしの地「いしかわ動物園」へ

北陸自動車道を利用し、富山から車でドライブ。駐車場から徒歩2分で、清々しい正面ゲートに到着しました。新しい季節の空気と相まって、入園前からワクワクが高まります。
動物たちの姿を写真で楽しむ
ショーから始まるワクワク

入園してすぐ、エントランス広場で出迎えてくれたのはアシカ。スタッフのお姉さんとのやりとりに、観客も笑顔になっていました。
猛獣たちの迫力と癒し





小さな可愛さに癒されて


草食動物たちの穏やかな姿



園内で過ごすひととき

各ブースでは日陰スポットが設けられており、ゆっくりと見学できました。小学生たちの写生遠足らしい声も聞こえてきて、我が子が幼かったころの思い出と重なり、胸が熱くなる瞬間も。夫婦で歩んできた時間を振り返りながら、元気に一緒に過ごせることの喜びを改めて感じました。
ほかにもたくさんの動物たち
写真に収めきれなかった出会い

今回ご紹介した以外にも、園内にはサルや鳥類、爬虫類などさまざまな動物が暮らしていました。歩いて回るたびに新しい発見があり、写真に収めきれなかった場面も数え切れません。実際に訪れてこそ感じられる「いきいきとした生命の姿」に心が動かされました。
いしかわ動物園の歴史に触れて
地域に根差した動物園

いしかわ動物園は、1999年に「鶴来町動物園」から移転・新装オープンした施設です。以来、四季を通じて多くの家族連れや観光客に親しまれ、石川県の代表的なレジャースポットのひとつとなっています。動物福祉や環境教育にも力を入れており、ただ「見る」だけでなく「学ぶ」体験ができるのも魅力です。
おしまいに
久しぶりのいしかわ動物園は、動物たちの魅力に癒されるだけでなく、夫婦の思い出やこれまでの時間を振り返るきっかけにもなりました。20年前とはまた違った視点で楽しめるのも大人になったからこそ。ぜひ皆さんも、大切な人と一緒に訪れてみてください。
詳細情報
- 名称:いしかわ動物園
- 住所:石川県能美市徳山町600番地
- 電話番号:0761-51-8500
- 定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日休園),年末年始(12/29~1/1);7月20日から8月31日の期間は無休
- 営業時間:【4月1日~10月31日】9:00~17:00;【11月1日~3月31日】9:00~16:30
- 駐車場:あり(無料)
- 関連サイト:いしかわ動物園公式サイト

公式サイトで、事前に情報を確認してくださいね!





最後までご覧いただき、有難うございました。
コメント
コメント一覧 (8件)
動物園って子供達が大きくなると行かなくなる場所ですね
そんな思い出の場所にご夫婦でお出かけって、当時を思い出させる良きドライブになりましたね
NOBさん、コメントありがとうございます。
確かに子供の頃に行ったきり、という方も多いですよね。夫婦で出かけてみると懐かしい気持ちもありつつ、また違った視点で楽しめて新鮮でした。ちょっとしたドライブも良い思い出になりました(^^)」
おはようございます
ご夫婦で動物園ですか、大人になるとあまり行きませんからね
色々な動物たちの動きや表情を見ると面白かったりびっくりしたりで
癒されますよね~たまには良いですね、動物園も(^^♪
べり~*さん、いつもありがとうございます。
そうなんです、大人になってからの動物園って新鮮でした!動物たちが思った以上に表情豊かで、見ていて飽きなかったです。癒し効果も抜群でしたよ。たまにこういうお出かけも良いですね~♪撮影も新鮮でした。望遠レンズが欲しかったですね~。
金沢市にあるのかと思ったら
能美市なんですね。
私は能美市というと森喜朗と松井秀喜しか
頭に思い浮かびませんが
この二人を並べることは松井秀喜に申し訳ないですね。
応援ぽち
よっちんさん、いつもありがとうございます。
そうなんです、いしかわ動物園は能美市にあるんですよ。確かに森元総理と松井選手は能美市を代表する有名人ですね。動物園も地域の方にとって誇れるスポットの一つだと思います(^^)
こんばんは~~
いいですねえ。動物園。子供が小さかったころは、子供の行動を気にしながらの見学であることと、子供に動物を見せたい一心で園内を回っていたので、振り返るとちゃんと動物を見てきたのか・・・・?って思ったりします。写真を撮るのも子供と一緒に写すことばかり考えていましたからね。そう思うと改めて動物園に行ってじっくり動物を眺めるのは楽しいでしょうねえ。ブログ読んでみて、そんな気がしていて、動物園に行きたくなりました。ライオン、トラ、ひょうの写真よく撮れてますね。今度はデジイチもってじっくり撮影も楽しみに行ってこようと思います。
Tomyさん、おはようございます!コメントありがとうございます。
お子さんが小さい頃の動物園の思い出、よく分かります。自分も以前は“見せる”ことが中心で、じっくり動物を観察する余裕がなかった気がします。今回は久しぶりに大人目線でゆっくり回れたので、改めて動物たちの表情や仕草に見入ってしまいました。ライオンやトラはやっぱり迫力がありますね!デジイチを持っていけば、面白い瞬間を切り取れると思います。ぜひ次は撮影も楽しみながら、ゆっくり動物園を満喫してください!