みなさん、こんにちは!春の訪れとともに富山の街は桜色に染まる季節となりました。富山市内には美しい桜の名所がたくさんあり、市街地を自転車で巡るだけで様々な桜の景色を楽しむことができます。今回は、松川べり~富山城址公園~富山駅前~富岩運河環水公園まで、自転車で巡る桜めぐりの旅をご紹介します。富山の春の風に吹かれながら、一緒に桜色の世界に浸りましょう!
- 富山市中心街から近い桜の名所の紹介
- おすすめのサイクリングコース
- 各スポットの情報
- サイクリングで楽しむ桜めぐりのポイント
富山市中心街のサイクリングと桜の名所

富山市中心街は比較的平坦な地形が多くて、サイクリングに最適なエリアです。特に春の桜シーズンには市内各所が桜で彩られて、自転車で巡るのにぴったりの季節となります。
富山市内には「日本さくらの名所100選」にも選ばれた松川べりを始め、富山城址公園、富岩運河環水公園など多くの桜名所があって、それらをつなぐサイクリングコースは春の富山を満喫するのに最高のルートとなっています。

おすすめサイクリングコースは、富山駅前 → 松川べり → 富山城址公園 → 富山駅前 → 富岩運河環水公園のルートです。
松川べり – 桜のトンネルを抜けて


富山市の中心部を流れる松川は、約2.5kmにわたって500本以上の桜並木が続く県内屈指の桜の名所です。特に4月上旬になると満開の桜が川の両岸に咲き誇り、まるでピンク色のトンネルを自転車で走り抜けるような感覚を味わえます。


松川べりは遊歩道として整備されていて、自転車を降りて桜を眺めながら散策するのもおすすめです。川沿いには彫刻公園も整備されており、28作品の彫刻が桜とともに楽しめます。
ただ、2024年1月1日に発生した能登半島地震の影響を受けて、遊歩道や周辺施設に被害が発生しました。県庁や市役所周辺の護岸の一部が約700メートルにわたって崩れてしまい、一部区間の通行不可が継続されていました。



2025年の桜シーズンでは、昨年より多くの区間が開放され、期間限定で遊歩道が利用可能となりました。写真の青い柵が痛々しく感じます。
春の松川べり – 桜並木の絶景


松川では春になると「桜クルーズ」と呼ばれる遊覧船が運航されます。自転車を一時的に停めて、水上から見上げる桜のトンネルを体験するのも一興です。満開の桜の下を進む船の風景は、まさに日本の春の風情そのもの。
松川べり桜情報


- 名称:松川べりの桜
- 住所:富山県富山市新桜町7
- 電話番号:076-443-2072(富山市観光政策課政策課)
- 見頃時期:3月下旬~4月上旬
- 桜の本数:約530本(川沿い約3.9km)
- 駐車場:あり
- 関連サイト:公式ホームページ



公式サイトで、事前に情報を確認してくださいね!
富山城址公園 – 歴史と桜が織りなす景観


松川べりから少し足を延ばせば、富山城址公園に到着します。佐々成政や富山前田家の居城だった富山城址に整備された公園では、復元された天守閣と桜が美しい景観を創り出します。
天守閣と桜の風景


城址公園の高台からは松川べりの桜並木を一望することができて、市街地を流れる松川と両岸に続く桜のパノラマ風景は圧巻です。自転車を停めて、しばし眺望を楽しむのもサイクリングの醍醐味です。
城址公園から見る桜景色


城址公園内には約35本の桜が植えられていて、特に天守閣の背景に咲く桜は絶好の撮影スポットとなっています。また、お濠の水面に映る桜と天守閣の景色も見逃せません。
富山城址公園の桜情報
- 名称:富山城址公園
- 住所:富山県富山市本丸1
- 電話番号:070-8529-6677(パークセンター)
- 見頃時期:3月下旬~4月上旬
- 入場料:無料(郷土博物館及び佐藤記念美術館は有料)
- 駐車場:あり
- 関連サイト:公式ホームページ



公式サイトで、事前に情報を確認してくださいね!
富山駅前 – 都市と桜の調和


路面電車が途切れなく行き交う、いつも賑やかな富山駅前。都会の喧騒の中にも春の訪れを感じさせてくれます。


駅前の桜並木


富山城址公園から富山駅へ戻ると、都市の中に溶け込んだ桜の景色を楽しむことができます。富山駅周辺には桜の植栽が施されており、近代的な駅舎と桜のコントラストが印象的です。
富山駅前の桜情報
- 名称:富山駅
- 住所:富山県富山市明輪町
- 周辺の桜スポット:富山駅北口周辺の桜並木
- 見頃時期:3月下旬~4月上旬
- 入場料:無料
- 駐車場:あり
- 関連サイト:公式ホームページ



公式サイトで、事前に情報を確認してくださいね!
富岩運河環水公園 – 水辺と桜のハーモニー


富山駅から北へ約5分ほどサイクリングすると、富岩運河環水公園に到着します。ここは富山市の人気スポットで、約200本の桜が運河を取り囲むように植えられています。
運河沿いの桜並木


環水公園ではソメイヨシノやコシノヒガン、エドヒガン、サトザクラなど様々な種類の桜が楽しめて、長い期間にわたって桜を鑑賞することができます。特に天気の良い日には、立山連峰を背景に咲く桜という富山ならではの景色を堪能できます。
天門橋からの眺望と桜色の景観


公園内の天門橋からは運河と桜並木を一望できて、特に展望タワーからの眺めは絶景です。自転車を停めて橋の上から眺める桜と水面の風景は、まさに絵画のよう。ただ、今回は北アルプスが見えなかったのが残念でした。



夜になると桜色のライトアップも行われ、昼とはまた違った幻想的な桜の景色を楽しむことができます。


富岩運河環水公園の桜情報
- 名称:富岩運河環水公園
- 住所:富山県富山市湊入船町1
- 見頃時期:3月下旬~4月上旬
- 桜の本数:約200本
- 入場料:無料
- 駐車場:あり
- ライトアップ:4月1日~30日、桜色のライトアップ実施
- 関連サイト:公式ホームページ



公式サイトで、事前に情報を確認してくださいね!
サイクリングで巡る桜めぐりのポイント


富山市内にはシェアサイクル「アヴィレ」のステーションが23ヶ所あって、市内各所で自転車を借りたり返したりできます。富山駅周辺にもステーションがあるので、観光で訪れた方も手軽に桜めぐりのサイクリングを楽しめます。
専用アプリをダウンロードすれば、どこにステーションがあるか簡単に確認できるので便利です。
- 松川べりの遊歩道から見る桜のトンネル
- 富山城址公園のお濠と天守閣を背景にした桜
- 富山駅前の路面電車と桜
- 環水公園の天文橋から撮影する運河と桜
おしまいに
富山市街地を自転車で巡る桜めぐりの旅はいかがでしたか? 平坦な道が多くて、比較的短距離で多くの桜名所を楽しめるのが富山市内サイクリングの魅力です。松川べりの桜のトンネル、富山城址公園の歴史ある風景、富山駅前の桜並木、環水公園の水辺の桜と、それぞれに違った表情を見せる桜の魅力を存分に感じていただけたと思います。
桜の季節は短く、儚いからこそ美しい。この春、富山の桜色の風を感じながら、自転車で巡る春絵巻を、ぜひ皆さんも体験してみてください。桜と自転車と富山の風景が、きっと素敵な春の思い出になりますよ。



また次回の記事でお会いしましょう。皆さんの桜めぐりサイクリングが素晴らしいものになりますように!
コメント
コメント一覧 (8件)
おはようございます。
桜の名所がたくさんありますね~天気のいい日に
自電車で桜巡りなんて最高ではないですか~
桜クルーズとか最高ですね!お城の桜も絵になるし
スタバでお花見も良いですね(^^♪
べり~*さん、おはようございます。いつもありがとうございます。
ようやく越中にも春が訪れました。天気が不安定なのですが、晴れ間を見計らってのサイクリングを楽しみました。平日にもかかわらず、桜クルーズもスタバも人で溢れていましたよ^^
富山には昔、仕事(会議)で行ってたのでゆっくり観光した事が無いですけど、こうやって桜の名所見れるとまた行きたくなりますね!
北陸にも春来ましたね!
NOBさん、おはようございます。いつもありがとうございます。
年度末でバタバタしていまして、久しぶりの記事投稿になりました。ぜひ、富山には奥様と観光にいらしてください。2025年1月7日にアメリカの「ニューヨーク・タイムズ紙」が「2025年に行くべき52カ所」を発表して、その中で富山が選ばれました。その影響なのか、以前より観光客が増えた印象です。これからの季節は見どころが多いのでお待ちしていますよ~^^
やっぱり桜はいいなぁ。
そう思うのも日本人のDNAなんでしょうかね^ ^
私は昨日、今日と二日続けて
桜と残雪の南アルプス、中央アルプスという
素晴らしい光景を楽しむことが出来ました。
応援ぽち
よっちんさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
そうですね。桜が咲くと心がウキウキしますね^^南アルプスに中央アルプスですか。登ってみたい山ばかりですね。また、レポを楽しみにしていますね^^
こんばんは~ 桜、きれいですねえ~ やっぱりお城の桜が一番いい感じでしょうか。桜のバックに立山連峰が見えるような写真が撮れたりすると最高でしょうねえ。この時期にぜひ行ってみたいです。ぽちっ!
Tomyさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
桜は今が見頃ですね。立山連峰はなかなか姿を見せてくれないんですよ~^^不安定な天候が北陸なので、もっと晴天率が上がってほしいですね。